
TOPICS一覧
花粉症におススメの耳ツボ
風渓
【取穴方法】
耳の溝の一番高いところから少し後ろに下がったところ
【効果】
花粉症などのアレルギー
風渓は花粉症などのアレルギーに効果があると言われています。
これから暖かくなり始め花粉症の季節になってきますのでとてもぴったりなツボになります。
最近では耳ツボジュエリーという耳ツボを刺激しながらつけるアクセサリーがあります。
一つの手段として是非興味があればご活用ください。
ダイナミックストレッチ
様々な種類があるストレッチの中で今回は「ダイナミックストレッチ」について紹介します。
「ダイナミックストレッチ」とは身体を動かしながら行うストレッチのことで運動前のウォーミングアップとしてよく用いられます。
運動前に行うことにより体温の上昇、関節の可動域拡大、運動のパフォーマンス向上、怪我の予防などの効果があります。
運動前にはゆっくり伸ばすストレッチより動きながらのストレッチの方が良いとされています。
なので運動前のウォーミングアップにダイナミックストレッチをし、運動後のクールダウンにゆっくり伸ばすスタティックストレッチをしていい運動ができるように心がけましょう。
隔物灸
「隔物灸」とは文字通りになにか物を隔ててお灸をするものになります。
ショウガやにんにく、塩や味噌などを使います。
肌の上にそれらを置き、その上からお灸をすることによりお灸の温熱効果に加え隔物の効果も得れるというものになります。
また肌の上に直接お灸をしないため火傷のリスクが少なく、じんわりと温かい熱感を感じられます。
有名な隔物灸にくるみ灸があります。
くるみ灸は目に隔物灸をするときによく使われます。
眼精疲労などにとても効果的です。
璇璣
璇璣
【取穴方法】
左右の鎖骨の間の凹みから親指1本分した
【効果】
ストレス、自律神経の乱れ、睡眠不足
璇璣は自律神経の乱れにより寝つきが悪い時などにすごくおすすめです。
夜眠れない時などは璇璣軽く押さえてみてリラックスしていくのを感じると眠りにつきやすくなるかもしれないので是非一度お試しください。