〒590-0926
堺市堺区綾之町西3-2-10(内川橋横ファミリーマート前)

予約優先!夜20:30まで受付!!
  • キッズルームあり
  • 駐車場6台完備
午前9:00~12:00 午後15:00~20:30
TEL 072-275-6140
あやのはりきゅう鍼灸整骨院

頭痛・めまい

HOME > お悩み別施術 > 頭痛・めまい
なぜ? つらい頭痛・めまいがたった数回でここまで改善されるのか!?

頭痛・めまいでお悩みの方へ

 

こんな症状でお悩みではありませんか?

  • 頭痛のせいでよくイライラする。
  • 天気によって、頭痛がひどくなる時がある。
  • 頭痛で仕事に集中できない。
  • 頭痛薬を飲んでいるが効かない。
  • 吐き気がおさまらないときがある。
  • めまいがひどく不安になる。
  • 堺市・住之江区・住吉区で頭痛を治したい。
 
もう大丈夫です!! その症状、あやのはりきゅう整骨院にお任せください!

頭痛・めまいについて

頭痛・めまいについて

頭痛・めまいは老若男女問わず、幅広い方が悩んでいます。
一番多いタイプとしては緊張型頭痛があげられます。しかし頭痛のなかで偏頭痛の痛みは特に激しい痛みです。

偏頭痛は女性に多くみられ、特徴としては、脈打つような痛みであり時には激しく痛みめまいや嘔吐といった症状も現れることがあります。緊張型頭痛も時には激しい痛みを伴います。

その人にあった治療でしっかりと緊張型頭痛や偏頭痛にならない体を作る事が大事になります。

堺市のあやのはりきゅう整骨院にご相談下さい。

そもそも頭痛はどうして起こるのか?

筋肉が原因の頭痛

最も多いタイプは緊張型頭痛です。肩こりや首こりがひどくなると筋肉が首から頭にかけての神経や血管を圧迫してしまい頭痛が引き起こされてしまいます。片頭痛の場合は、広がった血管が神経を圧迫して痛みが出るので、この時に筋肉を緩めてしまうと余計に血管が広がり痛みが増してしまいます。

骨格が原因の頭痛

頭の重さはスイカ一個分ほどあります。骨格の歪み特に猫背などでは頭が前に突き出したたような姿勢になり首と頭の傾きの角度が大きくなりその分だけ首の負担が大きくなります。その結果神経や血管が圧迫されて頭痛が引き起こされます。また骨格の歪みはによってホルモンバランスが乱れて頭痛が起きる時もあります。

内臓が原因の頭痛

まれにですがたまに女性の場合に子宮が圧迫によるホルモンバランスが崩れて頭痛が起きることもあります。この場合では骨盤矯正などで内臓の位置関係を良くすることにより頭痛が起きにくくなります。

その他の原因での頭痛

片頭痛の一番の原因はストレスだとと言われています。偏頭痛は緊張型頭痛とは違い肩こりなどで痛みが出るわけではありません。血管が広がる際に痛み物質が放出されることによっておこる頭痛の為、仕事が終わってほっとした時など、リラックスすると逆に症状が出てきます。一度症状が出てしまうとお風呂などで血行が良くなるとよけいに痛みがひどくなります。なので普段から体の調子を整えておくことが大事になってきます。

めまいはどうして起こるのか?

グルグル回っているめまい(回転性めまい)

まわりの景色が、グルグル回って見えるタイプのめまいになります。
めまい以外にも吐き気、耳鳴り、耳閉感などの症状を伴うことがあります。多くは突然起きます。
原因としては良性発作性頭位めまい症、メニエール病、前庭神経炎など耳の病気で起きる事が多いです。

体がフワフワするめまい(動揺性めまい)

突然起きる時と徐々に起きる場合とがあります。体が浮いている感じであったり、空中を歩くような感覚になるタイプのめまいです。
脳梗塞、脳腫瘍、脊髄小脳変性症などの脳からくる場合と、良性発作性頭位めまい症、メニエール病などの耳からくる場合があります。

クラっとする、目の前が暗くなるようなめまい(立ち眩み)

立ち上がる時に貧血のようなクラっとした感覚、目の前が突然暗くなるようなタイプのめまいです。
低血圧の方や子供によく見られます。
原因としては不整脈、貧血、低血圧、起立性調節障害などがあります。

 

頭痛・めまいの施術ポイント

頭痛・めまいの施術ポイント

約8%の日本人が頭痛に悩まされているといわれており、その中でも男性よりも女性のほが多いようです。

緊張型頭痛の場合は特に後頭骨下にある筋肉で神経や血管が圧迫されることが最も多いので、そこの筋肉をいかに効率良くほぐしていくかがポイントになります。ただ頭痛の場所によっては重要となる筋肉の場所が変わってきます。なので原因となっている筋肉を見つける事が頭痛を改善するうえで重要になってきます。

 

その次に多いのは片頭痛です。女性の更年期や思春期に多く、ホルモンバランスの崩れが大きく関係しています。片頭痛の原因は、頭の血管が拡張した際に痛みが発生するので脈を打つように痛むのが特徴です。緊張型とは全く原因が異なるため、対処法も全く変わってきます。痛い時はマッサージや温めることなどは避けなければなりません。


  片頭痛の場合はなってからではなく普段から体の調子を整えておくことが重要となってきます。

  骨盤矯正などで体の歪みをとり普段から体をマッサージして血行を良くしておくと、体がリラックスしてストレスやホルモンバランスも改善して片頭痛は出にくい体になっていきます。

  つらい頭痛、めまいでお悩みの方、堺市のあやのはりきゅう整骨院にご相談ください。

あやのはりきゅう整骨院の頭痛、めまい治療の特徴
1、厚生労働省認定の国家資格保持者が施術します。
 
2、歪みも治し根本から改善する。
 
3、一人一人の状態をみて原因を突き止めて治療をする。
 
4、整体、矯正、鍼灸マッサージなど多くの治療方法がある。
 
5、干渉波、高周波、超短波、EMS、牽引機、メドマーなど豊富な医療機器がある。
 
 
なぜここまで効果が出るのか?その秘密は骨盤矯正です!

骨盤がゆがんでいると、コリや痛みを引き起こす大きな要因になります!

歪んだ状態 正常な状態
骨盤矯正について 詳しくはこちら

論より証拠 患者さまの生の声をご覧ください

20代 女性 堺市北区 在住

20代 女性 堺市北区 在住

悩みのタネが減りました!

台風や低気圧の日には必ずと言ってよいほど頭痛がしていました。ひどいと吐き気もあり、会社に行くのがつらい日もありました。こちらの整骨院さんにお世話になるようになってからは頭痛の頻度はどんどん減っていき、いつのまにか頭痛がおきなくなっていました。今では毎日が快適に過ごせるようになりました。

40代 女性 堺市堺区 在住

40代 女性 堺市堺区 在住

4件目でようやく見つけました!

はじめは「またダメかな?」と疑っていました。。実はこちらで4件目だったのです。薬を飲んでも全然効かないし・・・
1回目の鍼灸治療で「あれ?いままでとちょっと違うかも」という感じになりました。先生のおすすめどうり鍼灸治療をして良かったです!

遠方からも来院されています。

無料駐車場6台有り。堺市の北区 堺区 東区 美原区など堺全域をはじめ、松原市 高石市 大阪市住吉区 大阪市住之江区からも口コミで来院!

頭痛・めまいはつらいものです。

我慢しないで頭痛めまいのつらい症状は
堺市のあやのはりきゅう整骨院にお任せください!

トップページに戻る

初めての方はしっかりとカウンセリングさせていただきますので、必ずお電話でご予約ください。

  • キッズルームあり
  • 駐車場6台完備

〒590-0926 堺市堺区綾之町西3-2-10
(内川橋横ファミリーマート前)

予約優先!夜20:30まで受付!!
月火水木金土日 午前9:00~12:00 午後15:00~20:30

TEL 072-275-6140

メールでのお問い合わせ
072-275-6140